シルバー人材センターについて
聞いたことがありますか?
シルバー人材センターとは、全国シルバー人材センターのホームページによると、
シルバー人材センター(センター)とは、高年齢者が働くことを通じて生きがいを得ると共に、 地域社会の活性化に貢献する組織です。
センターは、原則として市(区)町村単位に置かれており、基本的に都道府県知事の指定を受けた社団法人で、 それぞれが独立した運営をしています。
と、いう組織です。
市区町村によって多少異なるサービスがあるようですが、介護をしている人にとっては押さえておきたいサービスの一つ。
介護保険を利用していない人でも利用できます。
ちょっとが頼める
私は着付けやちょっとした建具の調整、庭とは呼べないようなところの草むしりもお願いしました。
網戸が破れてしまったとき、自分でなんとかなるかも?
と思い、金物屋さんで網まで買ってきたものの、手間と仕上がりを考えて断念しました。
シルバー人材センターに連絡をして状況を説明すると、職人さんだったという、シルバー人材センターに登録をしてお仕事をしている方を手配しえくれました。
網戸の枠と買っておいた網を取りにきてくれて数日で出来上がり、さすがプロ‼
自分でやらなくてよかったー!
自分でしていたら、毎日仕上がりがいまいちの網戸を見ることになっていました。。
工務店にお願いするほどじゃないけれど、ちょっと手に負えない、なんてことや、少しの手助けが必要な時には知っておきたい使えるサービスです。
介護保険外ではお願いできないことも
介護保険の対象ではないサービス。
自費で受けると高い。
どこに頼める?
なんていう時も聞いてみると様々対応してくれます。
シルバー人材センターの最大の魅力はサービスによってはプロがいることと料金が安めなこと!
どこに頼めるのか迷った時はとりあえず連絡してみると、丁寧に教えてくれます。
区市町村の便利帳や《シルバー人材センター+住んでいる市区町村名》で検索してみるとホームページが探せます。
使い方は人それぞれ
子育て中の友人は買い物に同行してもらって荷物を持ってもらったり、自宅での見守り、掃除をお願いしているとのこと。
もう一人の友人は、植木屋さんにたのむ程じゃないけれど、という庭木の剪定をお願いしているそうです。
市区町村や登録をしている方いるかで、できることでサービスは異なることもありますが、話し相手や見守り等、ホームページなどでチェックしてみたり問合わせをすることをお勧めします。
知っておきたいサービスです
介護保険ではお願いできない、民間サービスを探すのには手間がかかる、なんてこと、は介護だけではなく生活ではよく起こること。
そんな時に利用できるサービスの一つとして知っておくと便利です。
ただし、あくまでも提供できる人がいてのサービスになるので早く、希望時間に、とはいかないこともありますの